좁히다
1️⃣ 狭める
- 狭い範囲に制限する、あるいは物事の範囲や規模を小さくする行為を表します。
▷ 길을 좁혔어요.
(道を狭めました。)
▷ 그녀는 눈썹 사이의 거리를 좁혔어요.
(彼女は眉間の距離を狭めました。)
📝 活用
現在形
基本形: 좁히다
ハムニダ体: 좁힙니다
ヘヨ体: 좁혀요
パンマル: 좁혀
過去形
基本形: 좁혔다
ハムニダ体: 좁혔습니다
ヘヨ体: 좁혔어요
パンマル: 좁혔어
意志・推量
基本形: 좁히겠다
ハムニダ体:
ヘヨ体: 좁히겠어요
パンマル: 좁히겠어
命令形
ヘヨ体: 좁혀세요
パンマル: 좁혀라
否定形
基本形: 좁히지 않다
ハムニダ体: 좁히지 않습니다
ヘヨ体: 좁히지 않아요
パンマル: 좁히지 않아
💡 ヒント
「좁히다」は「狭める」「制約する」などの意味を持つ動詞です。日常生活やビジネスの場面で、物的な範囲や規模を狭める、あるいは抽象的な概念(例えば、選択肢や可能性)を制約する際によく使われます。