정교하다
1️⃣ 精巧である
- 細部までよく作られていて、巧みであることを表す。
▷ 그 그림은 정교하게 그려졌다.
(その絵は精巧に描かれた。)
▷ 이 장난감은 정교하게 만들어져 있다.
(このおもちゃは精巧に作られている。)
2️⃣ 緻密である
- 細部までよく考えられ、計画されていることを表す。
▷ 그는 정교한 계획을 세웠다.
(彼は緻密な計画を立てた。)
▷ 이 연구는 정교하게 진행되고 있다.
(この研究は緻密に進行している。)
3️⃣ 細部まで気を配る
- 細部まで注意深く見る、気を配ることを表す。
▷ 그는 모든 일에 정교하게 대처한다.
(彼は全てのことに対して細部まで気を配る。)
▷ 그녀는 정교하게 옷을 고른다.
(彼女は細部まで気を配って服を選ぶ。)
📝 活用
現在形
基本形: 정교하다
ハムニダ体: 정교합니다
ヘヨ体: 정교해요
パンマル: 정교해
過去形
基本形: 정교했다
ハムニダ体: 정교했습니다
ヘヨ体: 정교했어요
パンマル: 정교했어
意志・推量
基本形: 정교하겠다
ハムニダ体: 정교하겠습니다
ヘヨ体: 정교하겠어요
パンマル: 정교하겠어
命令形
ヘヨ体: 정교하세요
パンマル: 정교해라
否定形
基本形: 정교하지 않다
ハムニダ体: 정교하지 않습니다
ヘヨ体: 정교하지 않아요
パンマル: 정교하지 않아
💡 ヒント
「정교하다」は主に物事が細部までよく作られていたり、計画されていたり、注意深く見られたりすることを表す動詞です。また、人が何かを行う際に細部まで気を配る様子を表すこともあります。