자세하다

1️⃣ 詳細である

  • 説明: 何かについて詳細に語る、あるいは何かが詳細に説明されていることを示す。

▷ 이 문제에 대해 자세하게 설명해 주세요.
(この問題について詳細に説明してください。)

▷ 자세한 계획을 세웠다.
(詳細な計画を立てた。)

2️⃣ 丁寧である

  • 説明: 何かが丁寧に行われている、あるいは誰かが何かを丁寧に行うことを示す。

▷ 그녀는 항상 자세하게 일을 한다.
(彼女はいつも丁寧に仕事をする。)

▷ 자세한 태도는 중요하다.
(丁寧な態度は重要だ。)

📝 活用

現在形

基本形: 자세하다

ハムニダ体: 자세합니다

ヘヨ体: 자세해요

パンマル: 자세해

過去形

基本形: 자세했다

ハムニダ体:

ヘヨ体: 자세했어요

パンマル: 자세했어

意志・推量

基本形: 자세하겠다

ハムニダ体: 자세하겠습니다

ヘヨ体: 자세하겠어요

パンマル: 자세하겠어

否定形

基本形: 자세하지 않다

ハムニダ体: 자세하지 않습니다

ヘヨ体: 자세하지 않아요

パンマル: 자세하지 않아

💡 ヒント

「자세하다」は主に「詳細である」あるいは「丁寧である」という意味を持つ形容詞です。何かについて詳細な説明をする時や、何かを丁寧に行う時によく使用されます。