익히다
1️⃣ 習得する
- 何かを学んで完全に理解し、使えるようになるという意味です。
▷ 이 언어를 익히는데 많은 시간이 걸렸어요.
(この言語を習得するのにたくさんの時間がかかりました。)
▷ 새로운 기술을 익히려면 노력이 필요해요.
(新しいスキルを習得するには努力が必要です。)
2️⃣ 慣れる
- 何かを繰り返し経験して、その状況や行為に対応する能力が自然に身につくという意味です。
▷ 그는 새로운 환경에 빨리 익히는 편이에요.
(彼は新しい環境にすぐに慣れるタイプです。)
▷ 그녀는 새로운 일에 빠르게 익혔어요.
(彼女は新しい仕事にすぐに慣れました。)
3️⃣ 焼く
- 食材を火にかけて加熱し、食べられる状態にするという意味です。
▷ 고기를 잘 익히세요.
(肉をしっかり焼いてください。)
▷ 빵을 너무 많이 익혔어요.
(パンを焼きすぎました。)
📝 活用
現在形
基本形: 익히다
ハムニダ体: 익힙니다
ヘヨ体: 익혀요
パンマル: 익혀
過去形
基本形: 익혔다
ハムニダ体: 익혔습니다
ヘヨ体: 익혔어요
パンマル: 익혔어
意志・推量
基本形: 익히겠다
ハムニダ体: 익히겠습니다
ヘヨ体: 익히겠어요
パンマル: 익히겠어
命令形
ヘヨ体: 익혀세요
パンマル: 익혀라
否定形
基本形: 익히지 않다
ハムニダ体: 익히지 않습니다
ヘヨ体: 익히지 않아요
パンマル: 익히지 않아
💡 ヒント
익히다は、習得する、慣れる、焼くという3つの主要な意味があります。状況や文脈によってその意味が変わるので、文脈をよく理解し、適切な意味を選んで使用することが重要です。また、否定形では'지 않다'を用いて'익히지 않다'とする点も覚えておくといいでしょう。