얌전하다
1️⃣ 穏やかである
- 説明: 物事が穏やかで、落ち着いている様子を表す。
▷ 그녀는 항상 얌전한 모습을 보여준다.
(彼女はいつも穏やかな様子を見せてくれる。)
▷ 이 곳은 얌전해서 좋다.
(ここは穏やかで良い。)
📝 活用
現在形
基本形: 얌전하다
ハムニダ体: 얌전합니다
ヘヨ体: 얌전해요
パンマル: 얌전해
過去形
基本形: 얌전했다
ハムニダ体: 얌전했습니다
ヘヨ体: 얌전했어요
パンマル: 얌전했어
意志・推量
基本形: 얌전하겠다
ハムニダ体: 얌전하겠습니다
ヘヨ体: 얌전하겠어요
パンマル: 얌전하겠어
否定形
基本形: 얌전하지 않다
ハムニダ体: 얌전하지 않습니다
ヘヨ体: 얌전하지 않아요
パンマル: 얌전하지 않아
💡 ヒント
「얌전하다」は、物事が穏やかである、または、平穏であるという意味を持つ形容詞です。日本語では「穏やかだ」や「平穏だ」といった表現に該当します。具体的な使用例としては、人の性格や態度、場所の雰囲気、生活の様子などを表す際に使われます。