알아보다

1️⃣ 調べる

  • 「알아보다」は調査やリサーチの意味で使われます。何かを詳しく知るために情報を集めたり、真偽を確かめるために調査する場合などに使用します。

▷ 그 일에 대해 알아보겠습니다.
(その件について調査します。)

▷ 제품의 가격을 알아보러 가게에 갔다.
(商品の価格を調べるために店に行った。)

2️⃣ よく見る

  • 「알아보다」はよく見つめる、しっかりと見るという意味でも使われます。人や物をよく観察したり、見極めるために使用します。

▷ 그는 얼굴을 잘 알아보지 못했다.
(彼は顔がよく見えなかった。)

▷ 그 사진을 잘 알아보세요.
(その写真をよく見てください。)

📝 活用

現在形

基本形: 알아보다

ハムニダ体: 알아봅니다

ヘヨ体: 알아봐요

パンマル: 알아봐

過去形

基本形: 알아봤다

ハムニダ体: 알아봤습니다

ヘヨ体: 알아봤어요

パンマル: 알아봤어

意志・推量

基本形: 알아보겠다

ハムニダ体: 알아보겠습니다

ヘヨ体: 알아보겠어요

パンマル: 알아보겠어

命令形

ヘヨ体: 알아보세요

パンマル: 알아봐

否定形

基本形: 알아보지 않다

ハムニダ体: 알아보지 않습니다

ヘヨ体: 알아보지 않아요

パンマル: 알아보지 않아

💡 ヒント

「알아보다」は調査や観察を意味する動詞で、日本語では「調べる」や「よく見る」に相当します。情報を集めたり、何かを観察・見極める際に用いられます。否定形は「알아보지 않다」で、「調べない」や「よく見ない」を表します。