살아남다
1️⃣ 生き残る
- 説明: ある困難な状況や危険から生き延びることを意味します。
▷ 그는 그 대참사에서 살아남았다.
(彼はその大惨事から生き残った。)
▷ 어려운 상황에서도 그는 항상 살아남는다.
(彼は困難な状況でも常に生き残る。)
2️⃣ 助かる
- 説明: 危険や困難な状況から逃れ、安全になることを意味します。
▷ 그녀는 불에서 살아남았다.
(彼女は火事から助かった。)
▷ 그는 그 큰 사고에서 살아남았다.
(彼はその大きな事故から助かった。)
📝 活用
現在形
基本形: 살아남다
ハムニダ体: 살아남습니다
ヘヨ体: 살아남아요
パンマル: 살아남아
過去形
基本形: 살아남았다
ハムニダ体: 살아남았습니다
ヘヨ体: 살아남았어요
パンマル: 살아남았어
意志・推量
基本形: 살아남겠다
ハムニダ体: 살아남겠습니다
ヘヨ体: 살아남겠어요
パンマル: 살아남겠어
命令形
ヘヨ体: 살아남으세요
パンマル: 살아남아라
否定形
基本形: 살아남지 않다
ハムニダ体: 살아남지 않습니다
ヘヨ体: 살아남지 않아요
パンマル: 살아남지 않아
💡 ヒント
「살아남다」は、困難な状況や危険から生き延びる、あるいはそのような状況から逃れて安全になるという意味を持つ動詞です。具体的な状況や文脈により、「生き残る」または「助かる」と訳すことができます。