뽑다
1️⃣ 選ぶ
- 特定の基準や目的に基づいて、多数の中から特定のものを選び出すこと。
▷ 여러 가지 중에서 하나를 뽑아요.
(色々な中から一つを選びます。)
▷ 이번에는 누가 대표로 뽑혔어요?
(今回、誰が代表に選ばれましたか?)
2️⃣ 引き抜く
- 物や人をその位置や状態から抜き出すこと。
▷ 뽑힌 이빨이 아파요.
(抜かれた歯が痛いです。)
▷ 그는 우리 팀에서 뽑혀 다른 팀으로 갔어요.
(彼は私たちのチームから引き抜かれて他のチームに行きました。)
📝 活用
現在形
基本形: 뽑아
ハムニダ体: 뽑습니다
ヘヨ体: 뽑아요
パンマル: 뽑아
過去形
基本形: 뽑았다
ハムニダ体: 뽑았습니다
ヘヨ体: 뽑았어요
パンマル: 뽑았어
意志・推量
基本形: 뽑겠다
ハムニダ体: 뽑겠습니다
ヘヨ体: 뽑겠어요
パンマル: 뽑겠어
命令形
ヘヨ体: 뽑으세요
パンマル: 뽑아라
否定形
基本形: 뽑지 않다
ハムニダ体: 뽑지 않습니다
ヘヨ体: 뽑지 않아요
パンマル: 뽑지 않아
💡 ヒント
「뽑다」は選ぶ、引き抜くという意味を持つ動詞です。選択や選出の状況、または何かをその位置や状態から取り出す状況を表現する際に用いられます。日常生活やビジネスの場面で頻繁に利用される言葉です。