도출하다
1️⃣ 導き出す
- 説明: 論理的、数学的な思考を通じて結論や答えを見つけ出す行為を指す。
▷ 세밀한 분석을 통해 답을 도출했다.
(丁寧な分析を通じて答えを導き出した。)
▷ 논리적인 사고로 결론을 도출하다.
(論理的な思考で結論を導き出す。)
2️⃣ 引き出す
- 説明: 特定の結果や反応を引き出す行為を指す。
▷ 그녀의 말은 나로부터 솔직한 반응을 도출했다.
(彼女の言葉は私から正直な反応を引き出した。)
▷ 새로운 방법으로 더 좋은 결과를 도출하다.
(新しい方法でより良い結果を引き出す。)
📝 活用
現在形
基本形: 도출한다
ハムニダ体: 도출합니다
ヘヨ体: 도출해요
パンマル: 도출해
過去形
基本形: 도출했다
ハムニダ体: 도출했습니다
ヘヨ体: 도출했어요
パンマル: 도출했어
意志・推量
基本形: 도출하겠다
ハムニダ体: 도출하겠습니다
ヘヨ体: 도출하겠어요
パンマル: 도출하겠어
命令形
ヘヨ体: 도출하세요
パンマル: 도출해라
否定形
基本形: 도출하지 않다
ハムニダ体:
ヘヨ体: 도출하지 않아요
パンマル: 도출하지 않아
💡 ヒント
도출하다は「導き出す」や「引き出す」などの意味を持つ動詞で、論理的な思考や特定の方法を通じて何かを見つけ出す、または引き出す行為を表現します。また、ハムニダ体、ヘヨ体、パンマルなど韓国語のさまざまな形を持つため、文脈によって適切な形を使用することが重要です。