네모나다
1️⃣ 四角いである
- 説明 形状が四角いことを表す形容詞です。
▷ 이 상자는 네모나다.
(この箱は四角いです。)
▷ 그 건물은 네모나게 생겼다.
(その建物は四角い形をしている。)
📝 活用
現在形
基本形: 네모나다
ハムニダ体: 네모납니다
ヘヨ体: 네모나요
パンマル: 네모나
過去形
基本形: 네모났다
ハムニダ体: 네모났습니다
ヘヨ体: 네모났어요
パンマル: 네모났어
意志・推量
基本形: 네모날것이다
ハムニダ体:
ヘヨ体: 네모날것이에요
パンマル: 네모날것이야
否定形
基本形: 네모나지 않다
ハムニダ体: 네모나지 않습니다
ヘヨ体: 네모나지 않아요
パンマル: 네모나지 않아
💡 ヒント
「네모나다」は、形や物体が四角い様子を表す形容詞です。四角形や矩形の形状を持つものに対して使われます。例えば、箱や建物、地図などが該当します。また、否定形を使うと、「四角くない」を表すこともできます。