꺼지다
1️⃣ 消える
- 物事が存在しなくなること。
▷ 불이 꺼졌어요.
(火が消えました。)
▷ 티비가 자꾸 꺼져.
(テレビがすぐ消える。)
2️⃣ 消す
- 物事を存在しなくする行為。
▷ 불을 꺼주세요.
(火を消してください。)
▷ 티비를 꺼.
(テレビを消して。)
📝 活用
現在形
基本形: 꺼지다
ハムニダ体: 꺼집니다
ヘヨ体: 꺼져요
パンマル: 꺼져
過去形
基本形: 꺼졌다
ハムニダ体: 꺼졌습니다
ヘヨ体: 꺼졌어요
パンマル: 꺼졌어
意志・推量
基本形: 꺼지겠다
ハムニダ体: 꺼지겠습니다
ヘヨ体: 꺼지겠어요
パンマル: 꺼지겠어
命令形
ヘヨ体: 꺼지세요
パンマル: 꺼져
否定形
基本形: 꺼지지 않다
ハムニダ体: 꺼지지 않습니다
ヘヨ体: 꺼지지 않아요
パンマル: 꺼지지 않아
💡 ヒント
「꺼지다」は、直訳すると「消える」または「消す」となります。主に電気や火などを消す場合や、何かが消える場合に使われます。例えば「불을 꺼주세요」は「火を消してください」となり、「불이 꺼졌어요」は「火が消えました」となります。また、「꺼지다」は否定形で「꺼지지 않다」となります。