첫째
1️⃣ 最初の、第一の
- 「첫째」は何かの順序や列において、最初や第一を示す形容詞です。
▷ 우리 첫째 딸이 결혼했습니다.
(私たちの長女が結婚しました。)
▷ 첫째 날에는 날씨가 좋았다.
(初日は天気が良かった。)
📝 活用
現在形
基本形: 첫째다
ハムニダ体:
ヘヨ体: 첫째예요
パンマル: 첫째야
過去形
基本形: 첫째였다
ハムニダ体:
ヘヨ体: 첫째였어요
パンマル: 첫째였어
意志・推量
基本形: 첫째겠다
ハムニダ体: 첫째겠습니다
ヘヨ体: 첫째겠어요
パンマル: 첫째겠어
否定形
基本形: 첫째가
ハムニダ体: 첫째가
ヘヨ体: 첫째가
パンマル: 첫째가
💡 ヒント
「첫째」は順序や列を示すときに「最初の、第一の」という意味で使われる形容詞です。日本語の「最初の、第一の」に相当します。例えば、「우리 첫째 딸이 결혼했습니다」では「私たちの長女が結婚しました」と訳すことができます。また、「첫째 날에는 날씨가 좋았다」は「初日は天気が良かった」と訳すことができます。活用形に注意しながら使い方を覚えてみましょう。