의하다
1️⃣ 依存する
- あるものが他のものに影響を受けたり、そのものがあるからこそ存在したりすることを意味します。
▷ 이 문제는 날씨에 의해 결정됩니다.
(この問題は天気に依存して決定します。)
▷ 나의 결정은 너의 의견에 의해 달라질 수 있어.
(私の決定はあなたの意見に依存して変わることがあります。)
2️⃣ 基づく
- あるものが他のものを基準にしていることを意味します。
▷ 그의 연구는 사실에 의해 기반을 두고 있습니다.
(彼の研究は事実に基づいています。)
▷ 이 법은 헌법에 의해 기반을 두고 있다.
(この法律は憲法に基づいています。)
📝 活用
現在形
基本形: 의하다
ハムニダ体: 의합니다
ヘヨ体: 의해요
パンマル: 의해
過去形
基本形: 의했다
ハムニダ体: 의했습니다
ヘヨ体: 의했어요
パンマル: 의했어
意志・推量
基本形: 의하겠다
ハムニダ体: 의하겠습니다
ヘヨ体: 의하겠어요
パンマル: 의하겠어
命令形
ヘヨ体: 의하세요
パンマル: 의해
否定形
基本形: 의하지 않다
ハムニダ体: 의하지 않습니다
ヘヨ体: 의하지 않아요
パンマル: 의하지 않아
💡 ヒント
「의하다」は、あるものが他のものに依存する、あるいは他のものを基準にするという意味を持つ動詞です。具体的な物事や抽象的な概念に対しても使用でき、非常に便利な表現です。