유창하다
1️⃣ 流暢である
- 説明: 言葉がスムーズで、自然に話すことができる状態を表します。
▷ 한국어를 유창하게 말할 수 있습니다.
(韓国語を流暢に話すことができます。)
▷ 그녀는 영어를 유창하게 구사합니다.
(彼女は英語を流暢に使いこなします。)
📝 活用
現在形
基本形: 유창하다
ハムニダ体: 유창합니다
ヘヨ体: 유창해요
パンマル: 유창해
過去形
基本形: 유창했다
ハムニダ体: 유창했습니다
ヘヨ体: 유창했어요
パンマル: 유창했어
意志・推量
基本形: 유창하겠다
ハムニダ体: 유창하겠습니다
ヘヨ体: 유창하겠어요
パンマル: 유창하겠어
否定形
基本形: 유창하지 않다
ハムニダ体: 유창하지 않습니다
ヘヨ体: 유창하지 않아요
パンマル: 유창하지 않아
💡 ヒント
'유창하다'は、言葉がスムーズで、自然に話すことができる状態を指す形容詞です。例えば、ある言語を流暢に話すことができる場合、その言語を'유창하게'話すと表現します。