어색하다

1️⃣ ぎこちない

  • 人との交流や特定の状況が不慣れで、自然さや流暢さが欠けている状態を表す。

▷ 처음 만난 사람과의 대화가 어색했다.
(最初に出会った人との会話がぎこちなかった。)

▷ 그는 처음으로 발표를 하니 어색했다.
(彼は初めて発表をしたのでぎこちなかった。)

2️⃣ 不自然である

  • 何かが通常とは異なる、または期待される状況や結果とは異なるときに使用される表現。

▷ 그녀의 행동이 어색하게 보였다.
(彼女の行動が不自然に見えた。)

▷ 이 대화는 어색하다.
(この会話は不自然だ。)

📝 活用

現在形

基本形: 어색하다

ハムニダ体: 어색합니다

ヘヨ体: 어색해요

パンマル: 어색해

過去形

基本形: 어색했다

ハムニダ体: 어색했습니다

ヘヨ体: 어색했어요

パンマル: 어색했어

意志・推量

基本形: 어색하겠다

ハムニダ体: 어색하겠습니다

ヘヨ体: 어색하겠어요

パンマル: 어색하겠어

否定形

基本形: 어색하지 않다

ハムニダ体: 어색하지 않습니다

ヘヨ体: 어색하지 않아요

パンマル: 어색하지 않아

💡 ヒント

「어색하다」は主に人間の交流や行動、状況などが自然でない、または慣れていないことを表す形容詞です。例えば、初対面の人との会話がスムーズに行かない場合や、何かが通常とは異なる、期待される状況や結果とは異なる場合などに使われます。