안다

1️⃣ 抱く

  • 抱く、特に子供やペットなどを腕に抱くときに使います。

▷ 그녀는 아기를 안았다.
(彼女は赤ちゃんを抱いた。)

▷ 강아지를 안고 싶어.
(子犬を抱きたい。)

2️⃣ 抱える

  • 心配事や問題を抱えるときに使います。

▷ 우리는 많은 문제를 안고 있다.
(私たちは多くの問題を抱えている。)

▷ 그는 빚을 많이 안고 있다.
(彼は多額の借金を抱えている。)

📝 活用

現在形

基本形: 안다

ハムニダ体: 안습니다

ヘヨ体: 안아요

パンマル: 안아

過去形

基本形: 안았다

ハムニダ体:

ヘヨ体: 안았어요

パンマル: 안았어

意志・推量

基本形: 안겠다

ハムニダ体:

ヘヨ体: 안겠어요

パンマル: 안겠어

命令形

ヘヨ体: 안으세요

パンマル: 안아

否定形

基本形: 안지 않다

ハムニダ体: 안지 않습니다

ヘヨ体: 안지 않아요

パンマル: 안지 않아

💡 ヒント

「안다」は主に「抱く」や「抱える」の意味を持つ動詞で、主に物理的に何かを抱くときや、心配事や困難を抱えるときに使われます。活用形も多く、状況に応じて適切な形を選んで使いましょう。