세우다

1️⃣ 立てる

  • 立てるという意味で、物や人を立てる状態を表します。

▷ 그는 책을 세웠다.
(彼は本を立てた。)

▷ 종이 컵을 세워 놓았다.
(紙コップを立てて置いた。)

2️⃣ 設立する

  • 組織や会社、団体などを新たに作り出す意味で使います。

▷ 그는 새로운 회사를 세웠다.
(彼は新しい会社を設立した。)

▷ 우리는 동아리를 세울 예정이다.
(私たちはサークルを設立する予定だ。)

3️⃣ 設置する

  • 何かを特定の場所に置く、または設置するという意味で使います。

▷ 텐트를 세워 놓았다.
(テントを設置しておいた。)

▷ 새로운 신호등을 세웠다.
(新しい信号機を設置した。)

📝 活用

現在形

基本形: 세우다

ハムニダ体: 세웁니다

ヘヨ体: 세워요

パンマル: 세워

過去形

基本形: 세웠다

ハムニダ体: 세웠습니다

ヘヨ体: 세웠어요

パンマル: 세웠어

意志・推量

基本形: 세우겠다

ハムニダ体: 세우겠습니다

ヘヨ体: 세우겠어요

パンマル: 세우겠어

命令形

ヘヨ体: 세우세요

パンマル: 세워라

否定形

基本形: 세우지 않다

ハムニダ体: 세우지 않습니다

ヘヨ体: 세우지 않아요

パンマル: 세우지 않아

💡 ヒント

「세우다」は、主に立てる、設立する、設置するという三つの意味を持つ動詞です。立てるという意味では物や人を立てる状態を表し、設立するという意味では組織や会社、団体などを新たに作り出す意味で使います。また、設置するという意味では何かを特定の場所に置く、または設置するという意味で使います。