목마르다

1️⃣ のどが渇く

  • のどが乾燥して水分が欲しい状態を表す。

▷ 물이 많이 필요해요. 목이 말랐어요.
(水がたくさん必要です。喉が渇きました。)

▷ 긴 여행 후에 목이 말랐어요.
(長い旅行の後で喉が渇きました。)

📝 活用

現在形

基本形: 목마르다

ハムニダ体: 목마릅니다

ヘヨ体: 목마르아요

パンマル: 목마르다

過去形

基本形: 목마랐다

ハムニダ体: 목마랐습니다

ヘヨ体: 목마랐어요

パンマル: 목마랐다

意志・推量

基本形: 목마를것이다

ハムニダ体: 목마를것입니다

ヘヨ体: 목마를것이에요

パンマル: 목마를거다

命令形

ヘヨ体: 목마르세요

パンマル: 목마르라

否定形

基本形: 목마르지 않다

ハムニダ体:

ヘヨ体: 목마르지 않아요

パンマル: 목마르지 않아

💡 ヒント

「목마르다」は、日本語で「のどが渇く」という意味を持つ動詞です。よく使われる表現であり、日常会話で頻繁に使う言葉です。会話の中で自然な形で活用されます。例えば、「물이 많이 필요해요. 목이 말랐어요(水がたくさん必要です。喉が渇きました)」のような形で、自分の体調を表現する際に使います。