맡다
1️⃣ 預かる
- 他人から何かを頼まれ、それを保管・管理すること。
▷ 너의 짐을 내가 맡을게.
(君の荷物を私が預かるよ。)
▷ 이 아이를 잠시 맡아 주세요.
(この子をちょっと預かってください。)
2️⃣ 任せる
- 自分の役目や責任を他の人に委ねること。
▷ 그 일을 그에게 맡겼다.
(その仕事を彼に任せた。)
▷ 엄마, 저녁 준비는 제게 맡겨주세요.
(お母さん、夕食の準備は私に任せてください。)
📝 活用
現在形
基本形: 맡다
ハムニダ体: 맡습니다
ヘヨ体: 맡아요
パンマル: 맡아
過去形
基本形: 맡았다
ハムニダ体: 맡았습니다
ヘヨ体: 맡았어요
パンマル: 맡았어
意志・推量
基本形: 맡겠다
ハムニダ体: 맡겠습니다
ヘヨ体: 맡겠어요
パンマル: 맡겠어
命令形
ヘヨ体: 맡으세요
パンマル: 맡어
否定形
基本形: 맡지 않다
ハムニダ体: 맡지 않습니다
ヘヨ体: 맡지 않아요
パンマル: 맡지 않아
💡 ヒント
「맡다」は、他人から何かを頼まれてそれを保管・管理する意味の「預かる」や、自分の役目や責任を他の人に委ねる意味の「任せる」など、主に他人との関係性における動作を表す動詞です。意味や文脈によって使い分けが必要なため、具体的な例文を通じて理解を深めてみてください。