뛰어다니다

1️⃣ 走り回る、飛び跳ねる

  • 子供たちが広場を走り回ったり、飛び跳ねたりする様子を表す。

▷ 뛰어다니는 아이들을 보면서 즐거웠다.
(走り回る子供たちを見て楽しかった。)

▷ 아이가 뛰어다니지 않게 하세요.
(子供が走り回らないようにしてください。)

2️⃣ あちこち動き回る、忙しく動く

  • 仕事や責任などに追われて、あちこち動き回る状況を表す。

▷ 일 때문에 하루 종일 뛰어다녔다.
(仕事のために一日中あちこち動き回った。)

▷ 오늘은 너무 뛰어다녀서 피곤하다.
(今日はあまりにもあちこち動き回ったので疲れた。)

📝 活用

現在形

基本形: 뛰어다니다

ハムニダ体: 뛰어다닙니다

ヘヨ体: 뛰어다녀요

パンマル: 뛰어다녀

過去形

基本形: 뛰어다녔다

ハムニダ体: 뛰어다녔습니다

ヘヨ体: 뛰어다녔어요

パンマル: 뛰어다녔어

意志・推量

基本形: 뛰어다니겠다

ハムニダ体:

ヘヨ体: 뛰어다니겠어요

パンマル: 뛰어다니겠어

命令形

ヘヨ体: 뛰어다니세요

パンマル: 뛰어다녀

否定形

基本形: 뛰어다니지 않다

ハムニダ体: 뛰어다니지 않습니다

ヘヨ体: 뛰어다니지 않아요

パンマル: 뛰어다니지 않아

💡 ヒント

「뛰어다니다」は動詞で、「走り回る、飛び跳ねる」または「あちこち動き回る、忙しく動く」の意味を持っています。子供たちが広場で遊んでいる様子や、忙しく仕事をしている様子を表現するのに使えます。