뚜렷하다
1️⃣ 鮮明である
- この意味では、「뚜렷하다」は何かが明確である、あるいは明瞭であることを表します。
▷ 그의 기억은 아직도 뚜렷하다.
(彼の記憶はまだはっきりしている。)
▷ 그림의 세부사항이 뚜렷하게 그려져 있다.
(絵の細部が鮮明に描かれている。)
2️⃣ はっきりしている
- この意味では、「뚜렷하다」は何かがはっきりと、明確に理解できる、あるいは見えることを表します。
▷ 그의 발음은 뚜렷하다.
(彼の発音ははっきりしている。)
▷ 그녀의 생각이 뚜렷하게 드러났다.
(彼女の考えがはっきりと現れた。)
📝 活用
現在形
基本形: 뚜렷하다
ハムニダ体: 뚜렷합니다
ヘヨ体: 뚜렷해요
パンマル: 뚜렷해
過去形
基本形: 뚜렷했다
ハムニダ体: 뚜렷했습니다
ヘヨ体: 뚜렷했어요
パンマル: 뚜렷했어
意志・推量
基本形: 뚜렷하겠다
ハムニダ体: 뚜렷하겠습니다
ヘヨ体: 뚜렷하겠어요
パンマル: 뚜렷하겠어
否定形
基本形: 뚜렷하지 않다
ハムニダ体: 뚜렷하지 않습니다
ヘヨ体: 뚜렷하지 않아요
パンマル: 뚜렷하지 않아
💡 ヒント
「뚜렷하다」は非常に広範で使われる形容詞で、何かが明確である、あるいは明瞭であることを表す時に使用します。また、何かがはっきりと、明確に理解できる、あるいは見えることを表すときにも使用します。