떠오르다
1️⃣ 思い浮かぶ
- 説明: アイデアや思考が突然頭に浮かぶ状況を表現します。
▷ 그의 이름이 떠올랐다.
(彼の名前が思い浮かんだ。)
▷ 새로운 아이디어가 떠올랐다.
(新しいアイデアが思い浮かんだ。)
2️⃣ 登場する
- 説明: 物語や出来事、状況などに突然現れる、または浮上する状況を表現します。
▷ 그의 이름이 뉴스에 떠올랐다.
(彼の名前がニュースに登場した。)
▷ 새로운 문제가 떠올랐다.
(新しい問題が浮上した。)
📝 活用
現在形
基本形: 떠오른다
ハムニダ体: 떠오릅니다
ヘヨ体: 떠오르네요
パンマル: 떠오르네
過去形
基本形: 떠올랐다
ハムニダ体: 떠올랐습니다
ヘヨ体: 떠올랐어요
パンマル: 떠올랐어
意志・推量
基本形: 떠오르겠다
ハムニダ体: 떠오르겠습니다
ヘヨ体: 떠오르겠어요
パンマル: 떠오르겠어
命令形
ヘヨ体: 떠오르세요
パンマル: 떠오르어
否定形
基本形: 떠오르지 않다
ハムニダ体: 떠오르지 않습니다
ヘヨ体: 떠오르지 않아요
パンマル: 떠오르지 않아
💡 ヒント
「떠오르다」は思考やアイデアが頭に浮かぶ状況、または何かが突然登場する状況を表現する動詞です。思考やアイデアが突然浮かんだり、新しい問題や名前が突然ニュースや状況に浮上したりする場合に使います。