든든하다
1️⃣ 頼りがいがある
- 説明: 人や物事に対して、安心して任せられる、しっかりしている、頼りがいがあるといった意味で使います。
▷ 친구가 든든해요.
(友達が頼りがいがあります。)
▷ 그는 든든한 사람입니다.
(彼は頼りがいのある人です。)
2️⃣ 満足感がある
- 説明: 食事などに対して、十分に満たされている、満足感があるという意味で使います。
▷ 이 음식은 든든하네요.
(この食事は満足感がありますね。)
▷ 든든한 아침을 먹었습니다.
(満足感のある朝食を食べました。)
📝 活用
現在形
基本形: 든든하다
ハムニダ体: 든든합니다
ヘヨ体: 든든해요
パンマル: 든든해
過去形
基本形: 든든했다
ハムニダ体: 든든했습니다
ヘヨ体: 든든했어요
パンマル: 든든했어
意志・推量
基本形: 든든하겠다
ハムニダ体: 든든하겠습니다
ヘヨ体: 든든하겠어요
パンマル: 든든하겠어
否定形
基本形: 든든하지 않다
ハムニダ体: 든든하지 않습니다
ヘヨ体: 든든하지 않아요
パンマル: 든든하지 않아
💡 ヒント
「든든하다」は人や物事に対して頼りがいがある、しっかりしているという意味や、食事などに対して十分に満たされている、満足感があるという意味で使われる形容詞です。人間関係や食事の状況など、様々な場面で使うことができる多機能な単語です。