돕다

1️⃣ 助ける

  • 説明: 他人が困っているときや、何かを成し遂げるために援助や支援をするという意味です。

▷ 그는 학생들이 숙제를 이해할 수 있도록 도와주었다.
(彼は生徒たちが宿題を理解できるように助けてくれた。)

▷ 친구가 이사를 할 때 도와주었다.
(友達が引っ越しをする時、助けてあげた。)

📝 活用

現在形

基本形: 돕다

ハムニダ体: 돕습니다

ヘヨ体: 도와요

パンマル: 도와

過去形

基本形: 도왔다

ハムニダ体: 도왔습니다

ヘヨ体: 도왔어요

パンマル: 도왔어

意志・推量

基本形: 돕겠다

ハムニダ体: 돕겠습니다

ヘヨ体: 돕겠어요

パンマル: 돕겠어

命令形

ヘヨ体: 도와세요

パンマル: 도와라

否定形

基本形: 돕지 않다

ハムニダ体: 돕지 않습니다

ヘヨ体: 돕지 않아요

パンマル: 돕지 않아

💡 ヒント

「돕다」は他人が困っているときや何かを成し遂げるために援助や支援をする、つまり「助ける」という意味を持つ動詞です。活用形により様々なニュアンスで使用することが可能です。たとえば「도와주세요」は「助けてください」というお願いの表現になります。