놓다

1️⃣ 置く

  • 物を特定の場所に置くという意味です。

▷ 책을 탁자 위에 놓았다.
(本をテーブルの上に置いた。)

▷ 가방을 바닥에 놓으세요.
(バッグを床に置いてください。)

2️⃣ 放す

  • 手から物を離す、または自由にするという意味です。

▷ 그는 그의 개를 놓았다.
(彼は彼の犬を放った。)

▷ 그녀는 그의 손을 놓지 않았다.
(彼女は彼の手を離さなかった。)

3️⃣ 忘れる

  • 何かを考えるのをやめる、または忘れるという意味です。

▷ 그는 그 문제를 놓았다.
(彼はその問題を忘れた。)

▷ 우리는 그 일을 놓기로 결정했다.
(私たちはその仕事を忘れることに決めた。)

📝 活用

現在形

基本形: 놓다

ハムニダ体: 놓습니다

ヘヨ体: 놓아요

パンマル:

過去形

基本形: 놓았다

ハムニダ体: 놓았습니다

ヘヨ体: 놓았어요

パンマル: 놨어

意志・推量

基本形: 놓겠다

ハムニダ体: 놓겠습니다

ヘヨ体: 놓겠어요

パンマル: 놓겠어

命令形

ヘヨ体: 놓으세요

パンマル:

否定形

基本形: 놓지 않다

ハムニダ体: 놓지 않습니다

ヘヨ体: 놓지 않아요

パンマル: 놓지 않아

💡 ヒント

「놓다」は主に「置く」「放す」「離す」「忘れる」「任せる」という意味を持つ多義的な動詞です。日本語の「置く」や「放す」などに相当しますが、その使い方は文脈によります。また、否定形には「지 않다」を用います。