난해하다
1️⃣ 難解である
- 説明: 物事や文章などが複雑で、理解するのが難しいという意味があります。
▷ 그 책은 매우 난해하다.
(その本は非常に難解だ。)
▷ 이 문제는 난해하게 생각하지 않아도 된다.
(この問題は難解に考えなくてもいい。)
2️⃣ 理解するのが難しい
- 説明: 特に抽象的な概念や複雑な理論など、理解するのが難しいものについて使います。
▷ 이론은 난해하게 보일 수 있지만, 실제로 적용해보면 이해할 수 있다.
(理論は難解に見えるかもしれないが、実際に適用してみると理解できる。)
▷ 그의 생각은 난해하다.
(彼の考えは理解するのが難しい。)
📝 活用
現在形
基本形: 난해하다
ハムニダ体:
ヘヨ体: 난해해요
パンマル: 난해해
過去形
基本形: 난해했다
ハムニダ体: 난해했습니다
ヘヨ体: 난해했어요
パンマル: 난해했어
意志・推量
基本形: 난해하겠다
ハムニダ体: 난해하겠습니다
ヘヨ体: 난해하겠어요
パンマル: 난해하겠어
否定形
基本形: 난해하지 않다
ハムニダ体: 난해하지 않습니다
ヘヨ体: 난해하지 않아요
パンマル: 난해하지 않아
💡 ヒント
난해하다は難解である、理解するのが難しいという意味を持つ形容詞です。物事が複雑で理解するのが難しい場合や、抽象的な概念や複雑な理論などを理解するのが難しいときに使います。