계시다

1️⃣ いらっしゃる

  • 敬語として使われる動詞で、「いる」を尊敬の表現として言い換える意味になります。

▷ 선생님께서는 아직도 학교에 계세요.
(先生はまだ学校にいらっしゃいます。)

▷ 그녀의 어머니가 아직도 여기 계십니다.
(彼女のお母さんがまだここにいらっしゃいます。)

📝 活用

現在形

基本形: 계시다

ハムニダ体:

ヘヨ体: 계세요

パンマル: 계셔

過去形

基本形: 계셨다

ハムニダ体: 계셨습니다

ヘヨ体: 계셨어요

パンマル: 계셨어

意志・推量

基本形: 계시겠다

ハムニダ体: 계시겠습니다

ヘヨ体: 계시겠어요

パンマル: 계시겠어

命令形

ヘヨ体: 계세요

パンマル: 계셔라

否定形

基本形: 계시지 않다

ハムニダ体: 계시지 않습니다

ヘヨ体: 계시지 않아요

パンマル: 계시지 않아

💡 ヒント

「계시다」は尊敬表現として使われる動詞で、「いる」を敬語表現として言い換えます。例えば、先生や年上の人がどこかにいる状況を表すときに使います。また、命令形も存在しますが、敬語として使われることが多いため、命令形を使う場面はあまりありません。