심오하다

1️⃣ 深淵である

  • 説明: 物事が非常に深く、表面だけでは理解できない程度に深いことを表現する時に使います。

▷ 그의 작품은 심오하다.
(彼の作品は深淵だ。)

▷ 이론은 심오하게 이해해야 한다.
(この理論は深淵に理解しなければならない。)

2️⃣ 深遠である

  • 説明: 物事が広く深く、一望できないほど広大であることを表現する時に使います。

▷ 그의 지식은 심오하다.
(彼の知識は深遠だ。)

▷ 세상의 진리는 심오하다.
(世界の真理は深遠だ。)

📝 活用

現在形

基本形: 심오하다

ハムニダ体: 심오합니다

ヘヨ体: 심오해요

パンマル: 심오해

過去形

基本形: 심오했다

ハムニダ体: 심오했습니다

ヘヨ体: 심오했어요

パンマル: 심오했어

意志・推量

基本形: 심오하겠다

ハムニダ体: 심오하겠습니다

ヘヨ体: 심오하겠어요

パンマル: 심오하겠어

否定形

基本形: 심오하지 않다

ハムニダ体: 심오하지 않습니다

ヘヨ体: 심오하지 않아요

パンマル: 심오하지 않아

💡 ヒント

심오하다は物事が非常に深く、広大であることを表す形容詞です。物事の広大さや深淵さを表す際に使用され、特に知識や理論、作品などの抽象的な概念に対してよく使われます。