절
1️⃣ 寺
- 「寺」の意味で使われるときは、仏教施設を指します。
▷ 절에서 스님이 말씀하셨어요.
(寺で僧がお話しました。)
▷ 절에 가서 조용히 생각하려고 해요.
(寺に行って静かに考えようと思います。)
2️⃣ 節
- 「節」の意味で使われるときは、文章や音楽などが明確に分けられる部分を指します。
▷ 이 문장은 세 절로 나뉘어져 있어요.
(この文章は3つの節に分けられています。)
▷ 노래의 절마다 뜻이 달라요.
(歌の各節ごとに意味が違います。)
3️⃣ 区切り
- 「区切り」の意味で使われるときは、何かが区切られる箇所または時間を指します。
▷ 절을 잘 나눠서 발표해 주세요.
(区切りをうまく分けて発表してください。)
▷ 회의는 절마다 10분씩 휴식시간이 있어요.
(会議は各区切りごとに10分間の休憩時間があります。)
💡 ヒント
「절」は名詞であり、主に「寺」、「節」、「区切り」の3つの意味があります。文脈によってその意味は変わるので注意が必要です。また、活用の対象となる動詞や形容詞ではないため、活用形は存在しません。