쓰이다

1️⃣ 使われる

  • この単語はある物事が利用される状況を表すときに使用します。

▷ 이 단어는 자주 쓰입니다.
(この言葉はよく使われます。)

▷ 이 도구는 특별한 상황에서만 쓰입니다.
(この道具は特別な状況でのみ使われます。)

📝 活用

現在形

基本形: 쓰입니다

ハムニダ体: 쓰입니다

ヘヨ体: 쓰이어요

パンマル: 쓰여

過去形

基本形: 쓰였다

ハムニダ体: 쓰였습니다

ヘヨ体: 쓰였어요

パンマル: 쓰였어

意志・推量

基本形: 쓰일것이다

ハムニダ体: 쓰일것입니다

ヘヨ体: 쓰일것이에요

パンマル: 쓰일거야

命令形

ヘヨ体:

パンマル:

否定形

基本形: 쓰이지 않다

ハムニダ体: 쓰이지 않습니다

ヘヨ体: 쓰이지 않아요

パンマル: 쓰이지 않아

💡 ヒント

쓰이다は特定の物事が使用されることを表す動詞です。日本語に直訳すると「使われる」になります。例えば、特定の道具や単語、技術などがどのように使用されるかを説明する際に使います。