붙다
1️⃣ くっつく
- 物体が他の物体に接触し、離れなくなる状態を指す。
▷ 스티커를 책에 붙였어요.
(ステッカーを本に貼りました。)
▷ 벽에 포스터를 붙이세요.
(壁にポスターを貼ってください。)
2️⃣ 取り付く
- 自分が他人や物に近づき、接触することを指す。
▷ 그는 나에게 붙어서 계속 이야기를 했어요.
(彼は私に取り付いて、ずっと話し続けました。)
▷ 강아지가 제 발에 붙어 있어요.
(子犬が私の足に取り付いています。)
3️⃣ 近寄る
- 物事が他の物事に近づくことを指す。
▷ 봄이 붙어 오고 있습니다.
(春が近づいてきています。)
▷ 시험일이 붙어 왔어요.
(試験の日が近づいてきました。)
📝 活用
現在形
基本形: 붙다
ハムニダ体: 붙습니다
ヘヨ体: 붙어요
パンマル: 붙어
過去形
基本形: 붙었다
ハムニダ体: 붙었습니다
ヘヨ体: 붙었어요
パンマル: 붙었어
意志・推量
基本形: 붙겠다
ハムニダ体: 붙겠습니다
ヘヨ体: 붙겠어요
パンマル: 붙겠어
命令形
ヘヨ体: 붙으세요
パンマル: 붙어라
否定形
基本形: 붙지 않다
ハムニダ体: 붙지 않습니다
ヘヨ体: 붙지 않아요
パンマル: 붙지 않아
💡 ヒント
「붙다」は主に「くっつく」「取り付く」「近寄る」の3つの意味を持つ動詞です。物体が他の物体に接触して離れない状態を表したり、自分が他人や物に近づき接触すること、あるいは何かが他の何かに近づいてくることを表します。また、形を変えて多くの表現で使われます。