맞다

1️⃣ 正しい

  • 説明: 物事が真実や正確であることを表す。

▷ 그 답은 맞아.
(その答えは正しい。)

▷ 이 문장은 맞습니다.
(この文は正しいです。)

2️⃣ あたる

  • 説明: 物事が目的や期待通りに達成されること。

▷ 로또에 맞았어.
(宝くじが当たった。)

▷ 예상이 맞았다.
(予想が当たった。)

📝 活用

現在形

基本形: 맞다

ハムニダ体: 맞습니다

ヘヨ体: 맞아요

パンマル: 맞아

過去形

基本形: 맞았다

ハムニダ体: 맞았습니다

ヘヨ体: 맞았어요

パンマル: 맞았어

意志・推量

基本形: 맞겠다

ハムニダ体: 맞겠습니다

ヘヨ体: 맞겠어요

パンマル: 맞겠어

命令形

ヘヨ体: 맞아세요

パンマル: 맞아

否定形

基本形: 맞지 않다

ハムニダ体: 맞지 않습니다

ヘヨ体: 맞지 않아요

パンマル: 맞지 않아

💡 ヒント

맞다は日本語で「正しい」「あたる」「打つ」などの意味を持つ動詞です。状況や文脈により意味が変わるので、使う際には注意が必要です。また、否定形は「지 않다」を使用し、命令形は「세요」またはパンマルを使用します。