하품

1️⃣ あくび

  • 説明: 睡眠不足や退屈などで、無意識に口を大きく開けて息を吸い込む行為を指します。

▷ 너무 졸려서 하품이 나왔어.
(とても眠くてあくびが出た。)

▷ 하품을 하면서 일어났다.
(あくびをしながら起きた。)

💡 ヒント

「하품」は「あくび」を意味する名詞です。現在形、過去形、意志/推量、否定形を表現することができますが、名詞であるため命令形は存在しません。例文では、「너무 졸려서 하품이 나왔어.(とても眠くてあくびが出た。)」や、「하품을 하면서 일어났다.(あくびをしながら起きた。)」のように使われます。