불편
1️⃣ 不便
- 説明: 物理的、または状況的にスムーズに行かないことを表します。
▷ 이 자리가 불편합니다.
(この席は不便です。)
▷ 이 상황은 불편해요.
(この状況は不便です。)
2️⃣ 不快
- 説明: 気分が悪くなるような状況や感情を示す。
▷ 그의 말투가 불편했어요.
(彼の話し方が不快でした。)
▷ 그녀는 그의 행동을 불편하게 느꼈다.
(彼女は彼の行動を不快に感じた。)
📝 活用
現在形
基本形: 불편하다
ハムニダ体: 불편합니다
ヘヨ体: 불편해요
パンマル: 불편해
過去形
基本形: 불편했다
ハムニダ体: 불편했습니다
ヘヨ体: 불편했어요
パンマル: 불편했어
意志・推量
基本形: 불편하겠다
ハムニダ体: 불편하겠습니다
ヘヨ体: 불편하겠어요
パンマル: 불편하겠어
否定形
基本形: 불편하지 않다
ハムニダ体: 불편하지 않습니다
ヘヨ体: 불편하지 않아요
パンマル: 불편하지 않아
💡 ヒント
「불편」は形容詞で、日本語では「不便」や「不快」を意味します。物理的な状況や気分、感情の状態を表現するのに使われます。また、「불편하다」は基本形で、「불편하지 않다」は否定形です。