까다
1️⃣ 難しい、厄介だ
- 説明: 物事が困難で、対処が難しい状況を表す表現として使われます。
▷ 그 일은 까다로웠다.
(その仕事は難しかった。)
▷ 이 문제는 까다로울 것이다.
(この問題は難しいだろう。)
2️⃣ 選り好みする
- 説明: 食事や物事などに対して、細かく選り好みするさまを示す表現として使われます。
▷ 그는 음식을 까다롭게 고른다.
(彼は食事をうるさく選びます。)
▷ 그녀는 옷을 까다롭게 고르는 편이다.
(彼女は洋服を厳選する傾向がある。)
📝 活用
現在形
基本形: 까다롭다
ハムニダ体: 까다롭습니다
ヘヨ体: 까다로워요
パンマル: 까다로워
過去形
基本形: 까다로웠다
ハムニダ体: 까다로웠습니다
ヘヨ体: 까다로웠어요
パンマル: 까다로웠어
意志・推量
基本形: 까다로울
ハムニダ体: 까다로울
ヘヨ体: 까다로울
パンマル: 까다로울
命令形
ヘヨ体: 까다롭게
パンマル: 까다롭게
否定形
基本形: 까다롭지 않다
ハムニダ体: 까다롭지 않습니다
ヘヨ体: 까다롭지 않아요
パンマル: 까다롭지 않아
💡 ヒント
「까다롭다」は、人や物事に対する評価を表す形容詞で、「難しい」や「厄介だ」という意味と、「選り好みする」という意味があります。状況や文脈によって使い方が変わるため、例文を通じて理解を深めることが大切です。